本当は英語助動詞のMUST「義務・必要」なんて覚えない方がよかったんです。なぜって… 公開日:2018-09-14 助動詞って何だっけ? 文法書で書かれていることをそのまま言ったら、 変な顔をされました。 「きっと変なニュアンスなんだろうな…だけど一応ママ友だし注意する必要もないから言わないんだろうな」 という空気を感じたことが […] 続きを読む
英語の助動詞が覚えられないのはここが嫌だからです 公開日:2018-09-14 助動詞って何だっけ? 助動詞とは、 Can May Must Should などです。(これだけでも、もう読みたくなくなりますね。苦笑) なんで○○動詞って分けるんでしょうね。逆に覚えられなかったりするのに。 しか […] 続きを読む
「いい加減、英語の自動詞他動詞の見分け方なんて面倒くさい!」と思った時におすすめの方法 公開日:2018-09-14 これでマスター!自動詞他動詞 日本語で難しいのが、「もらった、くれた、あげた」という表現です。 長女はもうすぐ3歳なのですが、最近 「このアンパンマンは誰にもらったの? なんでA(長女の名前)にもらったの?」 […] 続きを読む
英語の命令形のニュアンスを和風にする方法 更新日:2019-01-22 公開日:2018-09-14 命令形はこれで完璧 英語だとたまに使われる命令形の言い方。 例えば、Be careful. 危ない Wait for me待ってー などは、命令形に聞こえない時もありますが、実は命令形だったりします。   […] 続きを読む
出会えてよかった!楽しくリーディングができるネイティブ英語ブログ11選 更新日:2019-12-07 公開日:2018-09-14 実際ネイティブが書いているブログが読みたい リーディングにもリスニングにもいいサイトをこちらの記事(最高のPodcast)で書いたのですが やっぱりオフィシャルってなるとどうしても日常会話の英語とはかけ離れてしまいますよね。 そこで、今 […] 続きを読む
私がいつも「英語の文法がめちゃくちゃ」を改善している驚きの基本文型テクニック 公開日:2018-09-14 実際の会話で文法を使おう!「文法がめちゃくちゃ」を解決したい独学でどうしても頑張りたい時 英語の文法を習った時って、主語+動詞、主語+動詞+目的語、SV、SVO… 動名詞…。ってなってくると、もう面倒くさくなってきますよね。汗 英語の文法は大切ってわかっているんだけど、文法=面倒く […] 続きを読む
「熟れすぎ」は英語で何て言う?~買った私が悪かったんだろう… 更新日:2019-02-18 公開日:2018-09-13 日常会話の微妙な一言 あなたは、スーバーで熟しすぎたフルーツを買ったことがありますか? わけアリコーナーではありませんよ。普通に売られているフルーツです。汗 スペインでは、「買ったあなたの責任でしょ」と言わんばかり […] 続きを読む
「やめるべき」は英語で何て言う? 公開日:2018-09-13 日常会話の微妙な一言実際の会話で文法を使おう! 「~すべき」って微妙な表現で、強く言いすぎてしまったら 相手に悪い印象を与えてしまうようです。 日本語なら、もうニュアンスが分かっているので、使い分けができますが、 英語だとどうしてもShou […] 続きを読む
英語初心者必見!せっかく使うなら、最高のpodcastでリスニング力をアップさせませんか? 更新日:2019-02-15 公開日:2018-09-13 「英語がうまくなる」って何だろうリスニング力UP無料ツール 英語のリスニング力を上げるためには、英語を聞いたらいいのは分かっているけど、 いい音源を選ばないと、結局効果が出なくて損したような気分になります。 そんな時は、ニュースや学校の公式サイトを参考 […] 続きを読む
英語で「いいですね」はGoodだけ? 公開日:2018-09-12 英語de会話上手 いいね!という言い方は、That’s goodとか、That’s greatで正しいのですが、 もっと他の言い方で、ネイティブと近くなってみませんか。 それはいいですね […] 続きを読む