超おしゃれ!45分でできるクリスマス料理の海外アレンジレシピ10選

スポンサーリンク

クリスマスが近づいてきました。

ホームパーティーや一品持ち寄りパーティーなど、料理の腕やセンスが試される場面が多いのではないでしょうか。

特に、持ち寄りパーティーだと、周りの人の料理と自分の持ってきたものを比べてしまいますよね。

ゲストを呼ぶときなどにも、見た目ももちろん大切です。だからといって、「2時間も3時間も料理に時間をかける暇もない…」というのが現実です。

参照元:http://www.pressdigitaljapan.es/texto-diario/mostrar/968739/spain_xmas_cuisine2

こんなゴージャスなローストチキンができたらいいですけど、「ここまでやる時間もない…」という人のために、

今日は、周りの人に自慢できる簡単海外風アレンジレシピをご紹介します。

ミンスパイ(イギリス)

参照元:https://cookpad.com/recipe/2439579

ミンスパイとは?

ミンスとは、「ひき肉」という意味です。

なんだか「おいしそうなサクサクのミートパイが出てくるのかな?」と思いきや、中身はドライフルーツやリンゴ、レモンが入ったデザートの一口パイです。

デザートに、お茶の時間に楽しめます。見た目も可愛いのでおしゃれに見えるのがポイントです。

材料も、「海外発レシピということで手に入りにくいのでは?」と思われがちですが、ドライフルーツやパイ生地なので、日本でも手軽に手に入れることができます。

ミンスパイの作り方

 

↓CHECK↓

誰にも言わないでおこうと思ったんだけど、「英語で聞かれていることはわかるけど、口から英語が出ない」を解決するための秘訣

トライフル(イギリス)

イギリスの代表的なクリスマスデザートはトライフル(Trifle)です。

家庭によってそれぞれ作り方があって、それぞれの味があります。

参照元:http://www.absolute-london.co.uk/fooddrink/sweets/5980

トライフルとは?

トライフルは、イギリスのデザートで、カスタードやスポンジケーキ、フルーツなどを器のなかで層状に重ねたもの。

語源は中英語からのものと言われており、そこには「気ままなおしゃべり」だったり、残り物またはあり合わせで作ったデザートだから「つまらない物」と言う意味合いがあるという。

参照元:Wikipedia

レシピは簡単で、スポンジケーキを切って甘いシロップにつけ、クリームやフルーツをトッピングしていくだけです。

ありあわせのものからでも作ることができてしまうので、「Trifle=つまらないもの 」なんていう名前が付けられてしまっています。

でも、つまらないものでもこんなにオシャレにおいしく出来上がるなんて、賢いレシピですよ♪。

トライフルの作り方


↓CHECK↓

絶対聞いておくべき、未来に残したい本物の英語クリスマスソング10選

エッグノッグ(イギリス)

寒い外から温かい家の中に入ってきたらまずは飲みたいのがホットドリンクです。

お茶やコーヒーではなくて、少しおしゃれで工夫した海外風アレンジドリンクは、エッグノッグでしょう。

参照元:https://www.zehitomo.com/blog/client/how-to-make-eggnog

エッグノッグとは?

エッグノッグ(Eggnog)は、牛乳ベースの甘い飲み物である。

牛乳、クリーム、砂糖、溶き卵(ふわふわした舌触りを付ける)で作られ、挽いたシナモンとナツメグで味を付ける。

ラム酒、ブランデーやウィスキーのようなさまざまなアルコールを加えたエッグノッグも存在する。

エッグノッグは北米では良く知られており、クリスマスや新年のような冬の祭りと関連がある。

このためクリスマスや冬の休日の頃になると、北米の食料品店ではアルコール無しエッグノッグが販売される。

オーストラリアではこの種の商品は一年中販売されている。

エッグノッグの起源には諸説あるが、温めた牛乳で作った中世ヨーロッパの飲料ポセット(posset)が起源だと考えられている。

参照元:Wikipedia

エッグノッグの作り方

再生回数は、英語版の方が圧倒的に多いですね。英語版の方が本格的でおいしそうにも見えます。

 

シュトーレン(ドイツ)

クリスマスの季節になると、パン屋さんやケーキ屋さんでよくみられる食べ物ですよね。

ドライフルーツが入ったおしゃれなドイツのスイーツです。

豪華なデコレーションケーキではないけれど、海外風アレンジレシピということで注目を集めそうですよね。

シュトーレンとは?

クリスマスを待つアドベント(イエス・キリストの降誕を待つ期間)の間に食べるドイツの伝統菓子。
シュトーレンという言葉自体は坑道という意味ですが、砂糖に包まれたその姿は、白いおくるみに包まれた幼子イエスをイメージしているとも言われています。
バターたっぷりの生地の中には、洋酒につけたドライフルーツ、ナッツがぎっしり!
ちょっと大人向けのリッチな味わいと、日に日に味がなじんで変化していくのが特徴で、クリスマスがさらに待ち遠しくなるお菓子とされています。

参照元:クオカ

シュトーレンの作り方

CHECK:絶対聞いておくべき、未来に残したい本物の英語クリスマスソング10選

ハッセルバックポテト(スウェーデン)

ハッセルバッグポテトとは?

ハッセルバックポテトの名前の由来は、スウェーデンのストックホルムにある“Hasselbacken Hotel and Restaurant”からきているとか。

じゃがいもに細かく入れた切れ目が、焼いていくうちに開いて、とてもきれい!付け合わせではもったいない、主役級の存在感があります♪

参照元:https://kinarino.jp/

ハッセルバッグポテトの作り方

スポンサーリンク

パエリア(スペイン)

パエリアはスペインの代表的な料理。家族が集まって食べる週末には、それぞれの家庭の味であるパエリアを楽しみます。

家族が集まる度にこんな豪華なパエリアを作れるスペイン人のお母さんは尊敬です。

ちなみに写真はレストランではなくて、私の義理の母が普通の日曜日の午後にささっと作ったもの。

決してささっとできるわけではありませんが、見栄えのするおもてなし料理になること間違えありません。

パエリアとは?

パエリア、パエリャまたはパエージャは、米どころとして知られるスペイン東部バレンシア地方発祥の、ジャバニカ米と野菜、魚介類、肉などの食材と共にそのスープを米に炊き込む料理。スペインを代表する世界的に人気の料理の一つで、本場バレンシア地方ではパエリアの祭りなどもある。

参照元:Wikipedia

パエリアの作り方

 

パン・コン・トマテ(スペイン)

Pan con tomate(トーストの上にすりつぶしたトマトと塩、オリーブオイル、生ハムを載せた代表的な朝食)は、スペインの朝食で親しまれているメニューです。

朝食だけではなくて、おやつに、小腹が空いたときにササっと食べられる料理です。

トーストを小さく切って、トマトと生ハムを載せれば、おしゃれなおつまみにもなりますよ。

パン・コン・トマテっ何?

スペインのなかでも、特にカタルーニャ地方で食べられているパンコントマテ(pan con tomate)は、パンににんにくと完熟トマトをこすりつけ、オリーブオイルと塩をふりかけたものです。酸味がきいて、さっぱりとした味わい。お好みで生ハムやチーズ、アンチョビなどをのせて…。

参照元:http://disseny.jp/kimama/recipe/r-card/06024.html

パン・コン・トマテの作り方

クリスマスの集まりには、簡単でも本格的に見えるレシピが大活躍ですよね。

クリスマスサラダ(アメリカ)

クリスマスパーティーでは、一品持ち寄りのパーティーも多いはず。

ゲストが集まるパーティーでは、見栄えが一番なので、サラダなどの軽い料理もおしゃれに盛り付けたいですよね。

クリスマスサラダは、材料はいつもとは同じでも、盛り付けにこだわるレシピが多いです。

クリスマスサラダってどんなサラダ?

ただのグリーンサラダでも、リース風に見立てたリースサラダ、ツリーに見立てたツリーサラダなどがあります。

参照元:http://sukisuki.jugem.cc/?eid=369

海外風クリスマスサラダの作り方

フランス人のアクセントの英語レシピです。

個人的にファンであるゴードン・ラムゼイシェフの動画です。

 

ミニバーガー(アメリカ)

ミニバーガーは、ハンバーガーほど大きくありませんが、ピック(ようじのようなもの)でまとめて刺してしまえば、立派なおつまみになります。

色どりも工夫して、緑、赤、黄色を彩れば、クリスマスツリーにもみえるのでおしゃれに仕上がります。

ミニバーガーの作り方

↓CHECK↓

マスターシェフオーストラリアの優勝者は日本人?人気海外料理番組で英語をマスターするマル秘テクニック

あなたもJapan English Academy[講師かおりとマンツーマン]で最短でトップ3割の英語力を身につけませんか?

 

 

サンタ・ストロベリー(アメリカ)

サンタ・ストロベリーとは、こんなに可愛いミニサンタのことです。

参照元:http://www.leannebakes.com/2012/11/santa-strawberries.html

 

イチゴと生クリームがあれば、みんなで一緒にわいわい楽しみながら作れそうなデザートですよね。

サンタ・ストロベリーの作り方

日本語版では、生クリームだけですが、英語版のレシピ動画では、クリームチーズなども使ってさらにサンタが崩れにくく作られていますね。必見です。


いかがでしたか?

豪華に見えるけど、少し準備に手間のかかるもの、本格的に見えても実際は楽に準備できる海外風アレンジレシピの紹介でした。

日本語には翻訳されていないレシピ動画もあるので先取りしてクリスマスパーティーでは周りと差をつけたいですよね!

Thank you for your cooperation 😉

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村

スポンサーリンク