スポンサーリンク
Stateは、名詞で「人や物が置かれた状態」または「精神や感情の様子」を表しています。
例文では、
Give me the keys – you’re not in a state to drive.
ちょっと鍵をかしてくれる?
今運転できる状態じゃないでしょ(混乱、飲酒などの状態で)。
という使い方もできます。
または、「最悪の状態であれば最悪の決断をすることになる」を
When we get in the wrong state,we make wrong decisionsと言ったりします。
自分が最悪の状態であれば、いい決断ができるわけはありませんよね。
いい結論にたどり着くわけではないと思います。
感情に左右されていつもは言わないようなことを言ってしまったり、行動をしてしまったことはありませんか?
私はあります。
これまで「こういう性格だから」で終わらせていたのですが、それでは成長ができないと思い、見直しました。
State「自分の状態」は、私たちが思っている以上に大切なものかもしれません。
分かりやすい例だと思ったのは、スポーツ選手です。
最高のパフォーマンスをするために、最高の状態で試合に臨みます。
Stateが混乱状態なのに最高のパフォーマンスができるわけがありませんよね。
では、もっといい決断をしていきたかったら、いい学校を選べばいい?いい結婚相手を選べばいい?
私たちが自分を良い状態(better state)にしなければなりません。
スポンサーリンク
そのためには、何に焦点を当てるか、モチベーションを変えるのが効果的ですよね。
参考になりましたら、応援をどうぞよろしくお願いします。
Thank you for your cooperation 😉
↓合わせて読みたい↓
英語学習×心理テクニックを使ってイマスグ英語学習モチベーションを上げる方法はこれ!9分でわかるYoutube動画解説付き
英語がスラスラ出てくるようになり英語の本質を理解!結果TOEIC200点以上アップが確実に!英検1級講師かおりの無料メルマガ登録フォーム
スポンサーリンク