スポンサーリンク

これまでのフォトリーディングののステップはこんな感じでした。

 

①Prepare(準備)

②Preview(内容をざっと把握)

③Photoreading(実際のフォトリーディング)

④Activating(情報をもう一度思い出す)

⑤Rapid reading(速読)

 

参照元:Photoreading

今回は、4つ目のステップのActivatingについて見ていきたいと思います。

音声はこちらです↓

Activatingは、基本的に、③までのステップを「思い出す」ワークになります。

 

③のPhotoreadingをしてから、20分~24時間以内に④のActivatingをするのが効果的と言われています。

 

それでは、効果的なActivatingの方法についてご紹介します。

もう一度本全体を見直す(Postviewing)

私たちが読んでいる本全体をもう一度見直します。

 

この時点での個人的な感想ですが、もう何回も全体をみる機会がありますよね。

 

詳細についてはじっくり読んでいないかもしれませんが、少なくとも視覚には入ってきているはず。

 

今回のステップでは、構成、主要なポイントなどを見直して確認していきます。

 

特に自分が興味ある内容について、自分への質問を考えるのもいいのだとか。

 

本の構成は、何章からなっていたのか?章ごとの構成要素は?主要なポイントは?などを確認していきます。

このステップにかける時間は最長15分で、大体5分~15分の間が望ましいようです。

アイディアを寝かせて開花させる

知識をインプットし続けるだけでは、実際にその知識を使うことができないでしょう。

この段階は、「Let it incubate」と言われています。

 

incubateには、「鳥が卵を抱く」「孵化させる」「培養する」「アイディアが生まれる、生み出す」という意味があります。

 

③までのステップで色々な情報を吸収してきたので、それを寝かせて、培養するステップが必要なんですよね。

 

ここでのポイントは、

If you ask your mind properly, it works to give you what you want.

ということになります。

自分に対する質問、そして知識を寝かせる時間が大切なんですね。

自分に対しての質問をする

質問をしてくれる相手がいれば最高ですが、一人でもできるステップです。

こちらの動画では、相手がいて、質問をしてくれていました。

 

本の構成

本の主要なポイント

何を学んだか

 

などの質問を自分に投げかけます。

 

ここでのポイントは、「リラックスしている状態」を保つということです。

 

リラックスせずに緊張した状態では、最高の力を発揮することができないでしょう。

 

リラックスするために、少し立ち上がったり、部屋を動き回ったりもできます。

スポンサーリンク

スーパーリーディングとディッピング

ここでやっと「少し詳細をインプット」することができる!

 

と嬉しくなりました。

 

そこがポイントなのかもしれませんよね。

 

やはりSuperreadとDippingの段階があったんです。

Superreadについては、こちらの動画が参考になりました。0:48~手と本で実践しています。

右下の設定から、速度を変更したり英語字幕を付けられます。

 

英語ネイティブではありませんが、リスニングの練習にもなりそうです。

 

Spreederというサイトが紹介されていましたが、かなり使えそう。

 

目の動かし方については、こちらの動画の4:00~

 

今回、「SuperreadとDip」をしていきますが、自分の感覚で気になった所までスキャンするように目を動かし(Superread)、集中的に速読する(Dip)という方法で進めていきます。

 

目を左右に動かしていってもいいですが、私がやりやすいと思った方法は、手をそのままページの上から下になぞるようにしてゆっくり動かしていって、自分の気になる単語、直感に従って気になる所を少し読みます。

 

少し読むと言っても、手をページの上で右左にサラサラ動かすような感じです。

 

ポイントは「直感Intuition」に従うということです。

 

本全体で重要な情報は、20%くらいだと言われています。

この20%にエッセンスが凝縮されています。

 

研究家によっては、エッセンスは、4~11%だという人もいます。

 

それ以外の情報の中にエッセンスが埋もれているんですね。フォトリーディングを進めていくと、その中から「本当に必要なもの」をキャッチする力がついていきますね。

 

いかがでしたか?

次のステップは、Rapid reading(速読)です。

Thank you for your cooperation 😉

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村

 

 

スポンサーリンク